家具サロン良家は、1979年(昭和54年)の創業以来40年近く、「良質の家具をより安く」をモットーに地域のお客様に愛される店づくりをしてまいりました。今では、取り扱うお店が少なくなった、伝統の桐箪笥や婚礼セット・鏡台等も各店に多数展示しております。旭川(北海道)・飛騨(岐阜)・静岡・四国(香川・徳島)府中(広島)・大川(福岡)等の家具の産地にバイヤーが直接仕入れに赴き、高品質で洗練された家具を仕入れ、地域のお客様により安くご提供させていただきます。
家具は「使い捨て」ではなく、「永く使うもの」良質な家具は使うほどに愛着がわき味わいもでてきます。たくさんの展示の中からお客様のお気に入りの家具を専門のアドバイザーと一緒に選んでください。
材質・デザイン・色・サイズなど、お客様のご要望をお聞きし、オンリーワンの別注家具のオーダーも承ります。お気軽に係員までお問い合わせください。
婚礼家具につきましては、婚礼車の手配や「荷飾り」「荷出し」など昔ながらの風習等も専門の係員がご相談をお受けします。(今では、鏡台の飾りだけのお客様が多くなっております。)
家具の修理や補修・座面張替等のアフターサービスについても万全の体制でお客様をサポートさせていただいております。
建設事業部では、ご新築・リフォームも「家具屋」の目線で機能的で住み心地の良い住宅の提案をさせていただいております。
社名 | 良家株式会社 |
屋号 | 家具サロン良家 |
所在地 | 〒639-0265 奈良県香芝市上中254-4 |
設立 | 昭和54年4月 |
代表取締役 | 西村 良一 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員 | 26名 |
事業内容 | 家具インテリア関連商品の販売 住宅新築工事・リフォーム工事 役所・法人様向け事務家具備品の販売 |
取引銀行 | 南都銀行 王寺南支店 三菱UFJ銀行 大和高田支店 日本政策金融公庫 奈良支店 |
家具事業部 | 家具サロン良家 香芝本店 奈良県香芝市 奈良店 奈良県奈良市 橿原店 奈良県橿原市 |
建設事業部 | 特定建設業 奈良県知事許可(特-1)第16386号 奈良県香芝市上中254-4 TEL:0745-76-8855 FAX:0745-76-8121 住宅展示場 奈良県奈良市尼辻町448-4 TEL:0742-93-8876 |
関連会社 | 葛城山麓農園株式会社 〒639-2313 奈良県御所市楢原1619-3 TEL:0745-44-8369 FAX:0745-43-7370 有限会社 俊廣道 〒639-2313 奈良県御所市楢原 2017 TEL:0745-71-5588 FAX:0745-76-8121 |
建設事業部
新築からリフォームまでお気軽にお申し付け下さい。
新築・リフォーム・増築・バスリフォーム・トイレリフォーム・キッチンリフォーム・洗面台リフォーム・内装クロス張替・床張替・カーテン取替え等・小さな仕事でもお受けいたします。
良家のリフォームの強み
家具屋が手掛けるリフォームですので、家具の配置や使い勝手の良さにこだわったご提案をさせていただきます。
家具屋だけに木材等の材料にこだわった1ランク上のリフォームを低価格でご提案いたします。
リフォーム増改築に伴った家具のご提案もさせていただきます。家具類もセットでお求めやすい価格でご提案いたします。
家具のリフォームや洗い等も承ります。
一級建築士の資格を持ったアドバイザーが、お客様のご要望を詳しく伺いお客様目線でベストプランをご提案いたします。
まずは無料見積致します。下記電話番号にご連絡下さい。
TEL 0745-76-8855
葛城山麓農園株式会社
葛城山麓(カツラギサンロク)農園株式会社は、葛城山麓の地域課題を、地域資源である観光、農、食で解決し地域活性化させる為、2015年に創業し生産を開始しました。生産した野菜の加工や農家レストランの運営を行い、6次産業化を積極的に行っています。
会社のビジョン
- 葛城山麓の観光資源である葛城古道ぞいの農地で、大和野菜等の生産販売、農家レストランでの大和野菜を使ったメニュー
- 高齢化による耕作放棄地の有効活用と新規雇用の創出。
- 地域の観光資源・農産物のブランド化・6次産業化によって地域経済活性化。
- 事業を通じて地域社会への貢献。
3つの事業の柱
①農産物の生産
大和伝統野菜、安納芋、果樹、蓮など
3ヘクタールの農地を使い、様々な農産物を生産しています。大和伝統野菜は大和いも、大和三尺きゅうり、大和ひもとうがらし、大和紫とうがらしを生産しています。
②加工品の販売(地元和菓子屋、東京農業大学、中国料理研究家と連携し試作中)
鴨汁焼き小籠包、大和いもを使った酒粕ジェラートなど
2016年は6次化に乗り出し、いくつか商品を試作しテスト販売しました。鴨汁小籠包とトルコ風酒粕アイスは大変好評でした。今後も地域資源を活かし、様々な商品を作っていきます。
③農家レストラン(大和四季旬菜 白雲庵)
大和三山が見渡せる場所で大和野菜や地元食材を使ったフードマイレージの少ないここでしか味わえないメニューを提供。地元企業と連携し農産物を商品化する体験プログラムや、地域資源の魅力を味わってもらう農泊(グランピング)も実施予定です。